ブログ
10月から始まった対策講座も。
作成者:練木 勇大 作成日:日, 02/28/2021 - 12:15
10月から実施されていた入試対策講座が昨日をもって全日程を終了し、
今年度の対策授業も全てが終わりとなりました。
つつじ・百合校からもほとんどすべての中3生が参加してくれており、
約半年間で入試に必要な知識や力を養っていただきました。
10月スタートでは考えられなかった点数を取ってくれている子も多くおり、
今年の中3生もしっかりと入試向けた準備を進めてくれていました。
残りは校舎での授業や自主学習に委ねられます。
この数日間の取り組みでまだまだ結果は上がってきます。
ここでホッと一息つきたいところではありますが、
入試が終わるその瞬間まで気を抜かずに頑張ってほしいと思います!
まだお疲れ様は言いません。
ここからラストスパート、頑張っていきましょう!!!!
今年度の対策授業も全てが終わりとなりました。
つつじ・百合校からもほとんどすべての中3生が参加してくれており、
約半年間で入試に必要な知識や力を養っていただきました。
10月スタートでは考えられなかった点数を取ってくれている子も多くおり、
今年の中3生もしっかりと入試向けた準備を進めてくれていました。
残りは校舎での授業や自主学習に委ねられます。
この数日間の取り組みでまだまだ結果は上がってきます。
ここでホッと一息つきたいところではありますが、
入試が終わるその瞬間まで気を抜かずに頑張ってほしいと思います!
まだお疲れ様は言いません。
ここからラストスパート、頑張っていきましょう!!!!
カテゴリー:
今週のStep算数
作成者:大北 順子 作成日:金, 02/26/2021 - 10:06
今週のStep算数も進級テスト合格者が出ました!
1人目はRちゃん。
いつも一生懸命集中して取り組んでくれていますが、
今週もコツコツ頑張って、100点満点!で合格してくれました。
2人目は、分数の足し算・引き算を練習してきたRくんです。
通分も早く正確にできるようになり、計算もしっかりできるようになってきましたが、
どうしても帯分数が混じってくるとミスが出てしまっていましたので
今回の進級テストでは特にそこに注意して頑張ってもらいました。
2人とも見事合格!!ということで本当によかったと思います。
また新しい級もこの調子で進めていきましょうね。
1人目はRちゃん。

いつも一生懸命集中して取り組んでくれていますが、
今週もコツコツ頑張って、100点満点!で合格してくれました。

2人目は、分数の足し算・引き算を練習してきたRくんです。
通分も早く正確にできるようになり、計算もしっかりできるようになってきましたが、
どうしても帯分数が混じってくるとミスが出てしまっていましたので

今回の進級テストでは特にそこに注意して頑張ってもらいました。
2人とも見事合格!!ということで本当によかったと思います。
また新しい級もこの調子で進めていきましょうね。

カテゴリー:
Step英語
作成者:大北 順子 作成日:金, 02/26/2021 - 09:57
早朝勉強会最終日~名張本校~
作成者:常住 良彦 作成日:金, 02/26/2021 - 08:19
今日で名張市内のほとんどの中学校の学年末テストが終了しますね。
名張本校でも朝6時30分から最後の追い込み勉強をしに、中1・中2生が集まってくれました!
受験直前で大変な中3生にスポットが当たりがちですが、中1・中2生の学年末テストも
範囲が広かったり、1年間で習ったことすべてが出される科目もあったりと、相当大変ですよね・・・。
ただ、今日が終わればひと段落ですよ!!
2,3日は思いっきり部活をしたり、少しゆっくりしたり、リフレッシュしてくださいね!!
ただ・・・・・
3月に入ったら、『新学年の準備』の開始ですよ!!
3月と春休み中に、現学年の総復習と出来る限りの新学年の先取り学習をして最高の状態で4月を迎えて下さいね!
そういえば・・・
去年の3月は・4月はコロナによる休校期間でしたね。
あの休校期間からもう1年が経つのですね。
マスク、手指消毒、いろんなことのオンライン化・・・
本当にいろんなことが変化して、便利に・効率的になったこともあれば、不便になったこともありましたね。
小中学生の子どもたちにとっては、授業や部活、学校行事が満足な形で出来ないことが多く、不便なことが増えた1年だったのではないかなと感じています。
何よりマスクをずっと着けていて、表情が分かりづらい学校生活は本当に卒業したいですね。
子どもたちの我慢や負担が少しでも軽くなる日が、1日でも早く訪れることを祈っています。
何はともあれ学年末テスト最終日!
マスクして、手の消毒して、教科書とテキストで直前まで復習して頑張って来てくださいね!!!
名張本校でも朝6時30分から最後の追い込み勉強をしに、中1・中2生が集まってくれました!
受験直前で大変な中3生にスポットが当たりがちですが、中1・中2生の学年末テストも
範囲が広かったり、1年間で習ったことすべてが出される科目もあったりと、相当大変ですよね・・・。
ただ、今日が終わればひと段落ですよ!!
2,3日は思いっきり部活をしたり、少しゆっくりしたり、リフレッシュしてくださいね!!
ただ・・・・・
3月に入ったら、『新学年の準備』の開始ですよ!!
3月と春休み中に、現学年の総復習と出来る限りの新学年の先取り学習をして最高の状態で4月を迎えて下さいね!
そういえば・・・
去年の3月は・4月はコロナによる休校期間でしたね。
あの休校期間からもう1年が経つのですね。
マスク、手指消毒、いろんなことのオンライン化・・・
本当にいろんなことが変化して、便利に・効率的になったこともあれば、不便になったこともありましたね。
小中学生の子どもたちにとっては、授業や部活、学校行事が満足な形で出来ないことが多く、不便なことが増えた1年だったのではないかなと感じています。
何よりマスクをずっと着けていて、表情が分かりづらい学校生活は本当に卒業したいですね。
子どもたちの我慢や負担が少しでも軽くなる日が、1日でも早く訪れることを祈っています。
何はともあれ学年末テスト最終日!
マスクして、手の消毒して、教科書とテキストで直前まで復習して頑張って来てくださいね!!!
早朝勉強会を実施しました。
作成者:伊室 裕貴 作成日:金, 02/26/2021 - 08:02
ステップ(名張本校)木曜
作成者:藤田 恵 作成日:木, 02/25/2021 - 19:59
ページ

ページ