ステップブログ
ショーエックホームズに挑戦!!第87回『つつじが丘校からの挑戦状』
作成者:練木 勇大 作成日:水, 02/17/2021 - 11:05
第87回「つつじが丘校からの挑戦状」

新年のスタートからあっという間に1か月!
短い3学期なのでもう3学期も折り返しが近づいています。各学年テストや入試に忙しい月ではありますが、しっかりと計画を立てて念入りな準備を進めていきましょう!
<前回クイズの当選者発表>
抽選の結果、前回クイズの当選者は次の皆さんです。
おめでとうございます!
H・Kさん (特進科)
米山 美咲さん (特進科・小4)
加藤 結貴さん (桔梗が丘校・中2)
米澤 希海さん (つつじが丘校・小4)
友定 渉磨さん (梅が丘校・小6)
K・Kさん (特進科)
<前回のクイズ>
さくらさんは、お父さんとお母さんと3人で、デパートへさくらさんのセーターを買いに行きました。最初は3人でさくらさんに似合うものをさがしていたのですが、とちゅうでお父さんはトイレに行ってしまいました。その間に、さくらさんは気に入ったセーターを見つけ、それをほっぺに当てながら、こう言いました。
「○○○○○❤」
しかし、お母さんは値札を見て、こう言いました。
「○○○○○!」
そこにトイレからもどって来たお父さんが2人に声をかけ、こう言いました。
「○○○○○?」
なんと偶然にも3人は、意味はちがうけれども、全員同じ言葉を言ったのです。
3人はいったい何と言ったのでしょうか。
<前回のクイズ解答>
あったかい
では、今回のクイズを出題します。
<今回のクイズ>
マラソン大会に出場しているA君は現在10位です。
最後の最後で頑張って、9位、8位、7位、6位の選手を一気に抜き去ってゴールしました!
A君は何位でゴールしたでしょうか!?
さあみんな、練木先生からの挑戦をはねのけて、どんどん応募してください。
今回の締め切りは、2月18日(木)中です。
応募はこちらから!
<ヒント>
絵を書いて考えてみるとわかりやすいかも!
数字だけを見て考えるとひっかかってしまうかも・・・
というわけで、次回「クイズ 名探偵ショーエック・ホームズに挑戦」は、桔梗が丘校の秋山先生が3月1日からの1週間の間でアップします。
お楽しみに!

新年のスタートからあっという間に1か月!
短い3学期なのでもう3学期も折り返しが近づいています。各学年テストや入試に忙しい月ではありますが、しっかりと計画を立てて念入りな準備を進めていきましょう!
<前回クイズの当選者発表>
抽選の結果、前回クイズの当選者は次の皆さんです。
おめでとうございます!
H・Kさん (特進科)
米山 美咲さん (特進科・小4)
加藤 結貴さん (桔梗が丘校・中2)
米澤 希海さん (つつじが丘校・小4)
友定 渉磨さん (梅が丘校・小6)
K・Kさん (特進科)
<前回のクイズ>
さくらさんは、お父さんとお母さんと3人で、デパートへさくらさんのセーターを買いに行きました。最初は3人でさくらさんに似合うものをさがしていたのですが、とちゅうでお父さんはトイレに行ってしまいました。その間に、さくらさんは気に入ったセーターを見つけ、それをほっぺに当てながら、こう言いました。
「○○○○○❤」
しかし、お母さんは値札を見て、こう言いました。
「○○○○○!」
そこにトイレからもどって来たお父さんが2人に声をかけ、こう言いました。
「○○○○○?」
なんと偶然にも3人は、意味はちがうけれども、全員同じ言葉を言ったのです。
3人はいったい何と言ったのでしょうか。
<前回のクイズ解答>
あったかい
では、今回のクイズを出題します。
<今回のクイズ>
マラソン大会に出場しているA君は現在10位です。
最後の最後で頑張って、9位、8位、7位、6位の選手を一気に抜き去ってゴールしました!
A君は何位でゴールしたでしょうか!?
さあみんな、練木先生からの挑戦をはねのけて、どんどん応募してください。
今回の締め切りは、2月18日(木)中です。
応募はこちらから!
<ヒント>
絵を書いて考えてみるとわかりやすいかも!
数字だけを見て考えるとひっかかってしまうかも・・・
というわけで、次回「クイズ 名探偵ショーエック・ホームズに挑戦」は、桔梗が丘校の秋山先生が3月1日からの1週間の間でアップします。
お楽しみに!
カテゴリー:
ショーエックホームズに挑戦! 第86回「特進管理部からの挑戦状」
作成者:幅 賢策 作成日:水, 01/13/2021 - 11:45

明けましておめでとございます。
新型コロナウィルスの影響で、いつもとは違ったお正月となりましたが、コロナなんかみんなの気合でふきとばしていきましょう!
さて、今回は、特進管理部からの出題です。
そんなに難しくはありませんので、みなさん、ぜひチャレンジしてみてください。
<前回クイズの当選者発表>
抽選の結果、前回クイズの当選者は次の皆さんです。
おめでとうございます!
澤 良輔さん (城下町校・中2)
宮本 ゆきさん(特進科・中2)
K・Sさん (名張本校)
澤田 芽衣さん(名張本校・小5)
奥谷 茉央さん(桐ヶ丘校・中2)
<前回のクイズ>
1から9までの数字が書かれているカードが1枚ずつあります。これを、Aさん、Bさん、Cさんの3人に、3枚ずつくばったところ、3人とも、カードをたした合計が同じになりました。
Aさんは1、Bさんは2と4を持っています。Cさんの持っているカード3枚は何でしょう?
Aさん ⇒ 1 ・ □ ・ □
Bさん ⇒ 2 ・ 4 ・ □
Cさん ⇒ □ ・ □ ・ □
<前回のクイズ解答>
3・5・7
では、今回のクイズを出題します。
<今回のクイズ>
さくらさんは、お父さんとお母さんと3人で、デパートへさくらさんのセーターを買いに行きました。
最初は3人でさくらさんに似合うものをさがしていたのですが、とちゅうでお父さんはトイレに行ってしまいました。
その間に、さくらさんは気に入ったセーターを見つけ、それをほっぺに当てながら、こう言いました。
「〇〇〇〇〇❤」
しかし、お母さんは値札を見て、こう言いました。
「〇〇〇〇〇!」
そこにトイレからもどって来たお父さんが2人に声をかけ、こう言いました。
「〇〇〇〇〇?」
なんと偶然にも3人は、意味はちがうけれども、全員同じ言葉を言ったのです。
3人はいったい何と言ったのでしょうか。
〇には、ひらがなが1文字ずつ入ります。
さあみんな、幅先生からの挑戦をはねのけて、どんどん応募してください。
今回の締め切りは、1月20日(水)中です。
応募はこちらから!
<ヒント>
2つ目の〇には、小さい「っ」が入ります。
というわけで、次回「クイズ 名探偵ショーエック・ホームズに挑戦」は、つつじが丘校の練木先生が2月1日からの1週間の間でアップします。
お楽しみに!
カテゴリー:
冬季集中勉強会!~中3英語B~
作成者:練木 勇大 作成日:水, 12/30/2020 - 13:38
冬季集中勉強会~他学年クラス
作成者:阪本 明子 作成日:火, 12/29/2020 - 19:04
冬季集中勉強会二日目
小学生英国と中2英語を担当しています。
先ほど二日目が、終わりました。
他の学年、グループに負けず、
中2生たちは2冊目のテキストを取り組んでいます!
もう20ページ進んだ方もいます
動詞の過去形の基本から、新しい内容の比較まで頑張っていました!
確認の単語テストもしました。
3人とも8割正解と良い結果でした♪
小学生の方は、国語のテキストを終えて、英語の学習を先取りしてくれました。
来年のステップ授業で習う、複数形について先取りできました。
あと明日1日です!
頑張りましょう^^
小学生英国と中2英語を担当しています。
先ほど二日目が、終わりました。
他の学年、グループに負けず、
中2生たちは2冊目のテキストを取り組んでいます!
もう20ページ進んだ方もいます

動詞の過去形の基本から、新しい内容の比較まで頑張っていました!
確認の単語テストもしました。
3人とも8割正解と良い結果でした♪
小学生の方は、国語のテキストを終えて、英語の学習を先取りしてくれました。
来年のステップ授業で習う、複数形について先取りできました。
あと明日1日です!
頑張りましょう^^
カテゴリー:
ショーエック・ホームズに挑戦! 第85回 「名張本校からの挑戦状」
作成者:野坂 昌司 作成日:火, 12/22/2020 - 06:01
第85回 「名張本校からの挑戦状」

月日が経つのは早いですねぇ。令和2年も今月で終わりです。
中学受験をする小6生にとってはいよいよ正念場。体調管理をしっかりやってベストな状態で本番に臨めるようにしましょう!
高校受験をする中3生も、これからの3か月はとっても大事なので時間を大切に使いましょう!
今回は名張本校からの出題です。難しくないのでどんどん応募してね。
<前回クイズの当選者発表>
抽選の結果、前回クイズの当選者は次の皆さんです。
おめでとうございます!
井内 愛子さん (特進科・小5)
南 悠さん (城下町校・小5)
浅田 未來さん (百合が丘校・中2)
N・Rさん (城下町校)
荒川 梨奈さん (つつじが丘校・小4)
谷岡 宙星くん (城下町校・小6)
<前回のクイズ>
暗号クイズです。 ?に入る数字は何?
1 = 1
10 = 2
100 = ?
1000 = 3
<前回のクイズ解答>
6
<前回クイズの解答解説>
数字を漢字で書いたときの画数は何画かということ。
一は1画、十は2画、千は3画、万は3画。
よって、百は6画なので、答えは6ということ。
では、今回のクイズを出題します。
今回は算数の問題です。
<今回のクイズ>
1から9までの数字が書かれているカードが1枚ずつあります。これを、Aさん、Bさん、Cさんの3人に、3枚ずつくばったところ、3人とも、カードをたした合計が同じになりました。
Aさんは1、Bさんは2と4を持っています。Cさんの持っているカード3枚は何でしょう?
Aさん ⇒ 1 ・ □ ・ □
Bさん ⇒ 2 ・ 4 ・ □
Cさん ⇒ □ ・ □ ・ □
さあみんな、野坂先生からの挑戦をはねのけて、どんどん応募してください。
今回の締め切りは、12月20日(日)中です。
応募はこちら!
というわけで、次回「クイズ 名探偵ショーエック・ホームズに挑戦」は、特進科のギバちゃんこと、幅先生が1月4日からの1週間の間でアップします。
令和3年初のクイズをお楽しみに!

月日が経つのは早いですねぇ。令和2年も今月で終わりです。
中学受験をする小6生にとってはいよいよ正念場。体調管理をしっかりやってベストな状態で本番に臨めるようにしましょう!
高校受験をする中3生も、これからの3か月はとっても大事なので時間を大切に使いましょう!
今回は名張本校からの出題です。難しくないのでどんどん応募してね。
<前回クイズの当選者発表>
抽選の結果、前回クイズの当選者は次の皆さんです。
おめでとうございます!
井内 愛子さん (特進科・小5)
南 悠さん (城下町校・小5)
浅田 未來さん (百合が丘校・中2)
N・Rさん (城下町校)
荒川 梨奈さん (つつじが丘校・小4)
谷岡 宙星くん (城下町校・小6)
<前回のクイズ>
暗号クイズです。 ?に入る数字は何?
1 = 1
10 = 2
100 = ?
1000 = 3
<前回のクイズ解答>
6
<前回クイズの解答解説>
数字を漢字で書いたときの画数は何画かということ。
一は1画、十は2画、千は3画、万は3画。
よって、百は6画なので、答えは6ということ。
では、今回のクイズを出題します。
今回は算数の問題です。
<今回のクイズ>
1から9までの数字が書かれているカードが1枚ずつあります。これを、Aさん、Bさん、Cさんの3人に、3枚ずつくばったところ、3人とも、カードをたした合計が同じになりました。
Aさんは1、Bさんは2と4を持っています。Cさんの持っているカード3枚は何でしょう?
Aさん ⇒ 1 ・ □ ・ □
Bさん ⇒ 2 ・ 4 ・ □
Cさん ⇒ □ ・ □ ・ □
さあみんな、野坂先生からの挑戦をはねのけて、どんどん応募してください。
今回の締め切りは、12月20日(日)中です。
応募はこちら!
というわけで、次回「クイズ 名探偵ショーエック・ホームズに挑戦」は、特進科のギバちゃんこと、幅先生が1月4日からの1週間の間でアップします。
令和3年初のクイズをお楽しみに!
カテゴリー:
ショーエック・ホームズに挑戦!第83回 「百合が丘校からの挑戦状」
作成者:岡部 憲幸 作成日:火, 10/13/2020 - 09:00
ショーエック・ホームズに挑戦!第83回 「百合が丘校からの挑戦状」

長かった酷暑もようやく去り、いくぶん最近は過ごしやすくなりましたね。
さて、10月は百合が丘校からの知識に関する問題です。挑戦してみて下さい!!
<前回クイズの当選者発表>
抽選の結果、前回クイズの当選者は次の皆さんです。
おめでとうございます!
朝日 海翔さん (桐ヶ丘校・中3)
片山 実優さん (つつじが丘校・小6)
奥村 聡大さん (桐ヶ丘校・中3)
福留 史騎さん (桐ヶ丘校・中3)
森川 瑛士郎さん (城下町校・中1)
U・Aさん (名張本校)
<前回のクイズ>
次にあげる国の中で、東アジアに属さないのはどの国ですか。番号で答えてください。
①日本
②中国
③韓国
④フィリピン
この問題を解いて、キミも「アジア通」になろう!
<前回のクイズ解答>
④ フィリピン
では、今回のクイズを出題します。
暑い夏、皆さんのお家の冷蔵庫にはたくさんのアイスクリームがあったのではないでしょうか?
その夏の定番「アイスクリーム」が初めて日本で販売されたのは諸説様々ありますが明治の初めと言われております。
さてここから問題です。
その「日本で最初に販売されたアイスクリームの値段は今のお金で考えると、いったいいくらだったでしょうか?」
次の①~④の中から選んでください。
① 300円
② 1000円
③ 5000円
④ 8000円
さあみんな、百合が丘校からの挑戦をはねのけて、どんどん応募してください。
今回の締め切りは、10月20日(火)中です。
応募はこちらから!
<ヒント>
今では考えられない値段ですね・・・。

というわけで、次回「クイズ 名探偵ショーエック・ホームズに挑戦」は、城下町校の砂取先生が
11月1日からの1週間の間でアップします。
お楽しみに!

長かった酷暑もようやく去り、いくぶん最近は過ごしやすくなりましたね。
さて、10月は百合が丘校からの知識に関する問題です。挑戦してみて下さい!!
<前回クイズの当選者発表>
抽選の結果、前回クイズの当選者は次の皆さんです。
おめでとうございます!
朝日 海翔さん (桐ヶ丘校・中3)
片山 実優さん (つつじが丘校・小6)
奥村 聡大さん (桐ヶ丘校・中3)
福留 史騎さん (桐ヶ丘校・中3)
森川 瑛士郎さん (城下町校・中1)
U・Aさん (名張本校)
<前回のクイズ>
次にあげる国の中で、東アジアに属さないのはどの国ですか。番号で答えてください。
①日本
②中国
③韓国
④フィリピン
この問題を解いて、キミも「アジア通」になろう!
<前回のクイズ解答>
④ フィリピン
では、今回のクイズを出題します。
暑い夏、皆さんのお家の冷蔵庫にはたくさんのアイスクリームがあったのではないでしょうか?
その夏の定番「アイスクリーム」が初めて日本で販売されたのは諸説様々ありますが明治の初めと言われております。
さてここから問題です。
その「日本で最初に販売されたアイスクリームの値段は今のお金で考えると、いったいいくらだったでしょうか?」
次の①~④の中から選んでください。
① 300円
② 1000円
③ 5000円
④ 8000円
さあみんな、百合が丘校からの挑戦をはねのけて、どんどん応募してください。
今回の締め切りは、10月20日(火)中です。
応募はこちらから!
<ヒント>
今では考えられない値段ですね・・・。

というわけで、次回「クイズ 名探偵ショーエック・ホームズに挑戦」は、城下町校の砂取先生が
11月1日からの1週間の間でアップします。
お楽しみに!
カテゴリー:
ページ
