つつじが丘校ブログ
冬季集中勉強会~他学年クラス
作成者:阪本 明子 作成日:火, 12/29/2020 - 19:04
冬季集中勉強会二日目
小学生英国と中2英語を担当しています。
先ほど二日目が、終わりました。
他の学年、グループに負けず、
中2生たちは2冊目のテキストを取り組んでいます!
もう20ページ進んだ方もいます
動詞の過去形の基本から、新しい内容の比較まで頑張っていました!
確認の単語テストもしました。
3人とも8割正解と良い結果でした♪
小学生の方は、国語のテキストを終えて、英語の学習を先取りしてくれました。
来年のステップ授業で習う、複数形について先取りできました。
あと明日1日です!
頑張りましょう^^
小学生英国と中2英語を担当しています。
先ほど二日目が、終わりました。
他の学年、グループに負けず、
中2生たちは2冊目のテキストを取り組んでいます!
もう20ページ進んだ方もいます

動詞の過去形の基本から、新しい内容の比較まで頑張っていました!
確認の単語テストもしました。
3人とも8割正解と良い結果でした♪
小学生の方は、国語のテキストを終えて、英語の学習を先取りしてくれました。
来年のステップ授業で習う、複数形について先取りできました。
あと明日1日です!
頑張りましょう^^
カテゴリー:
冬季集中勉強会1日目最終コマ!!
作成者:常住 良彦 作成日:月, 12/28/2020 - 20:09
こんばんは!!
本日から開催されている冬季集中勉強会1日目も最終コマとなりました!!
初日は中3のBクラスとDクラスが入試に向けての実践演習をするコマを最後に受けています!
Bクラスの数学です!

Dクラスの英語です!

2クラスとも本日7コマ目(1コマ80分・・・。)にも関わらず、集中して問題を解き、説明を聞いていました!
おそらく、いや絶対に体と頭の両方とも疲れているはずですが、受験生としてさすがの精神力です!!!!
明日も明後日もこの精神力で乗り切ろうな!!!!!
本日から開催されている冬季集中勉強会1日目も最終コマとなりました!!
初日は中3のBクラスとDクラスが入試に向けての実践演習をするコマを最後に受けています!
Bクラスの数学です!
Dクラスの英語です!
2クラスとも本日7コマ目(1コマ80分・・・。)にも関わらず、集中して問題を解き、説明を聞いていました!
おそらく、いや絶対に体と頭の両方とも疲れているはずですが、受験生としてさすがの精神力です!!!!
明日も明後日もこの精神力で乗り切ろうな!!!!!
冬期集中勉強会1日目(中3社会)
作成者:邨山 建太 作成日:月, 12/28/2020 - 20:04
冬季集中勉強会1日目 ~中3数学A~
作成者:野坂 昌司 作成日:月, 12/28/2020 - 20:02
冬季集中勉強会が始まりました。
中3数学Aクラスのテーマは、関数・図形の重要解法の完全習得と三重県立高校入試の過去問演習(関数・図形分野のアウトプット練習)です。
今日は3題の重要問題を解説していきました。どの問題にも「解き切るためには知っていないといけない重要公式」が隠れていて、その公式に気づくかどうかがポイントになります。
まだまだ習得し切れていないことが多いようで、「あっ! そうかぁ!!」という表情を見せる子が続出していました。今日の授業をしっかり復習して身につけておきましょう!!!
明日は残っている5題の重要問題の解説の後、アウトプット練習に切り替えていきます。
わずか3日間ですが、その中で最高の結果を残せるよう、明日以降も質にこだわった授業をしていきます。
中3数学Aクラスのテーマは、関数・図形の重要解法の完全習得と三重県立高校入試の過去問演習(関数・図形分野のアウトプット練習)です。
今日は3題の重要問題を解説していきました。どの問題にも「解き切るためには知っていないといけない重要公式」が隠れていて、その公式に気づくかどうかがポイントになります。
まだまだ習得し切れていないことが多いようで、「あっ! そうかぁ!!」という表情を見せる子が続出していました。今日の授業をしっかり復習して身につけておきましょう!!!
明日は残っている5題の重要問題の解説の後、アウトプット練習に切り替えていきます。
わずか3日間ですが、その中で最高の結果を残せるよう、明日以降も質にこだわった授業をしていきます。
カテゴリー:
冬季集中勉強会スタート!~小学・中学生
作成者:岡部 憲幸 作成日:月, 12/28/2020 - 18:50
入試演習スタート!~中3数学
作成者:岡部 憲幸 作成日:金, 12/25/2020 - 15:18
3学期に向けた準備をスタート~全学年!
作成者:岡部 憲幸 作成日:火, 12/22/2020 - 15:24
ショーエック・ホームズに挑戦! 第85回 「名張本校からの挑戦状」
作成者:野坂 昌司 作成日:火, 12/22/2020 - 06:01
第85回 「名張本校からの挑戦状」

月日が経つのは早いですねぇ。令和2年も今月で終わりです。
中学受験をする小6生にとってはいよいよ正念場。体調管理をしっかりやってベストな状態で本番に臨めるようにしましょう!
高校受験をする中3生も、これからの3か月はとっても大事なので時間を大切に使いましょう!
今回は名張本校からの出題です。難しくないのでどんどん応募してね。
<前回クイズの当選者発表>
抽選の結果、前回クイズの当選者は次の皆さんです。
おめでとうございます!
井内 愛子さん (特進科・小5)
南 悠さん (城下町校・小5)
浅田 未來さん (百合が丘校・中2)
N・Rさん (城下町校)
荒川 梨奈さん (つつじが丘校・小4)
谷岡 宙星くん (城下町校・小6)
<前回のクイズ>
暗号クイズです。 ?に入る数字は何?
1 = 1
10 = 2
100 = ?
1000 = 3
<前回のクイズ解答>
6
<前回クイズの解答解説>
数字を漢字で書いたときの画数は何画かということ。
一は1画、十は2画、千は3画、万は3画。
よって、百は6画なので、答えは6ということ。
では、今回のクイズを出題します。
今回は算数の問題です。
<今回のクイズ>
1から9までの数字が書かれているカードが1枚ずつあります。これを、Aさん、Bさん、Cさんの3人に、3枚ずつくばったところ、3人とも、カードをたした合計が同じになりました。
Aさんは1、Bさんは2と4を持っています。Cさんの持っているカード3枚は何でしょう?
Aさん ⇒ 1 ・ □ ・ □
Bさん ⇒ 2 ・ 4 ・ □
Cさん ⇒ □ ・ □ ・ □
さあみんな、野坂先生からの挑戦をはねのけて、どんどん応募してください。
今回の締め切りは、12月20日(日)中です。
応募はこちら!
というわけで、次回「クイズ 名探偵ショーエック・ホームズに挑戦」は、特進科のギバちゃんこと、幅先生が1月4日からの1週間の間でアップします。
令和3年初のクイズをお楽しみに!

月日が経つのは早いですねぇ。令和2年も今月で終わりです。
中学受験をする小6生にとってはいよいよ正念場。体調管理をしっかりやってベストな状態で本番に臨めるようにしましょう!
高校受験をする中3生も、これからの3か月はとっても大事なので時間を大切に使いましょう!
今回は名張本校からの出題です。難しくないのでどんどん応募してね。
<前回クイズの当選者発表>
抽選の結果、前回クイズの当選者は次の皆さんです。
おめでとうございます!
井内 愛子さん (特進科・小5)
南 悠さん (城下町校・小5)
浅田 未來さん (百合が丘校・中2)
N・Rさん (城下町校)
荒川 梨奈さん (つつじが丘校・小4)
谷岡 宙星くん (城下町校・小6)
<前回のクイズ>
暗号クイズです。 ?に入る数字は何?
1 = 1
10 = 2
100 = ?
1000 = 3
<前回のクイズ解答>
6
<前回クイズの解答解説>
数字を漢字で書いたときの画数は何画かということ。
一は1画、十は2画、千は3画、万は3画。
よって、百は6画なので、答えは6ということ。
では、今回のクイズを出題します。
今回は算数の問題です。
<今回のクイズ>
1から9までの数字が書かれているカードが1枚ずつあります。これを、Aさん、Bさん、Cさんの3人に、3枚ずつくばったところ、3人とも、カードをたした合計が同じになりました。
Aさんは1、Bさんは2と4を持っています。Cさんの持っているカード3枚は何でしょう?
Aさん ⇒ 1 ・ □ ・ □
Bさん ⇒ 2 ・ 4 ・ □
Cさん ⇒ □ ・ □ ・ □
さあみんな、野坂先生からの挑戦をはねのけて、どんどん応募してください。
今回の締め切りは、12月20日(日)中です。
応募はこちら!
というわけで、次回「クイズ 名探偵ショーエック・ホームズに挑戦」は、特進科のギバちゃんこと、幅先生が1月4日からの1週間の間でアップします。
令和3年初のクイズをお楽しみに!
カテゴリー:
冬期セミナースタート♪
作成者:練木 勇大 作成日:月, 12/21/2020 - 22:37
ページ
