伊賀上野城下町校ブログ
中間テスト対策~中2社会~
作成者:邨山 建太 作成日:水, 09/30/2020 - 22:11
今日は中間テスト対策講座の日
作成者:砂取 誠 作成日:土, 09/26/2020 - 10:44
秋の集中勉強会
作成者:砂取 誠 作成日:土, 09/26/2020 - 10:38
9/20~22の期間で、『秋の集中勉強合宿』を開催しました。
城下町校の子どもたちもたくさん参加してくれましたね。
普段とは違う校舎で、普段とは違う先生のもと、普段とは違うクラスメンバーで行ったので、
最初は緊張もしていたようでしたが、授業が始まればみんな一気に集中モード
3日間で約30時間、よくガンバってくれたと思います。
私は中3数学のCクラスを担当しました。
私自身もいつもとは違う雰囲気でしたので心地よい緊張?で授業が出来て良かったです。
内容は各中学校で10月に行われる『第4回実力テスト』の対策をしました。
この第4回と次の第5回で志望校の判定がなされるテストになりますので、受験生にとっては勝負どころ!
今回の講座で、今までよりも1点でも多くの得点アップに寄与できればと思います。
この講座が終わっても、もう一度自宅で再確認(解き直し)をして、本番に挑んでほしいですね!
城下町校の子どもたちもたくさん参加してくれましたね。
普段とは違う校舎で、普段とは違う先生のもと、普段とは違うクラスメンバーで行ったので、
最初は緊張もしていたようでしたが、授業が始まればみんな一気に集中モード
3日間で約30時間、よくガンバってくれたと思います。
私は中3数学のCクラスを担当しました。
私自身もいつもとは違う雰囲気でしたので心地よい緊張?で授業が出来て良かったです。
内容は各中学校で10月に行われる『第4回実力テスト』の対策をしました。
この第4回と次の第5回で志望校の判定がなされるテストになりますので、受験生にとっては勝負どころ!
今回の講座で、今までよりも1点でも多くの得点アップに寄与できればと思います。
この講座が終わっても、もう一度自宅で再確認(解き直し)をして、本番に挑んでほしいですね!
校舎:
カテゴリー:
ショーエックホームズに挑戦!第82回『桐ヶ丘校からの挑戦状』
作成者:藤井 瑞雄 作成日:水, 09/23/2020 - 15:45
第82回 「桐ヶ丘校からの挑戦状」

さぁー いよいよ9月です。9月といえば新学期なのですが、今年はコロナ禍でもうすでに学校が始まっています。そして私達も不要不急の外出を避けて「自粛」の時間が増えていることだと思います。こんな時こそ「勉強」と「クイズ」ですね。
しっかり考えて、しっかり自粛して、しっかり応募してください。今回は桐ヶ丘校 藤井から地理に関する出題です。
<前回クイズの当選者発表>
抽選の結果、前回クイズの当選者は次の皆さんです。
おめでとうございます!
上野 希恵さん (つつじが丘校・小6)
柄山 桜華さん (特進科・小6)
山中 瑞貴さん (名張本校・小6)
<前回のクイズ>
A、B、C、Dの4人が花屋さんへ花を買いに行きました。4人とも250円の花をひとつ買いたいのですが、困ったことに花屋さんには今おつりがないそうです。A君は500円玉を1枚、B君は500円玉と50円玉を1枚ずつ、C君は100円玉を5枚と50円玉を1枚、D君は100円玉を5枚もっています。
4人はどの順番で買えば、全員買うことができるでしょう。
<前回のクイズ解答>
C→D→B→A
では、今回のクイズを出題します。
今回は地理の問題でアジアを取り上げていきます。
アジアは、世界の大州のひとつです。現在では一般的にヨーロッパ除くユーラシア大陸全般を指しますが、政治的・経済的な立場の違いにより、様々な定義がなされる場合があります。亜州(あしゅう)とも呼ばれることがあります。
「アジア」という言葉は、元々は古代ギリシャ、あるいはギリシャから文化的影響を受けた古代ローマから見て、東方を指す言葉でした。
現在では、一般的にアジアの域内は東アジア、東南アジア、南アジア、中央アジア、西アジアに分けられます。
さてここから問題です!!
次にあげる国の中で、東アジアに属さないのはどの国ですか。番号で答えてください。
①日本
②中国
③韓国
④フィリピン
この問題を解いて、キミも「アジア通」になろう!
さあみんな、桐ヶ丘校からの挑戦をはねのけて、どんどん応募してください。
今回の締め切りは、9月23日(水)中です。
応募はこちらから!
<ヒント>
東アジアに属さないこの国は、7000以上の島を領有する島国です。
この国の名前の由来は、16世紀の旧宗主国のスペイン皇太子フェリペ(後のフェリベ2世国王)の名前から命名されました。
というわけで、次回「クイズ 名探偵ショーエック・ホームズに挑戦」は、百合が丘校の岡部先生が
10月1日からの1週間の間でアップします。
お楽しみに!

さぁー いよいよ9月です。9月といえば新学期なのですが、今年はコロナ禍でもうすでに学校が始まっています。そして私達も不要不急の外出を避けて「自粛」の時間が増えていることだと思います。こんな時こそ「勉強」と「クイズ」ですね。
しっかり考えて、しっかり自粛して、しっかり応募してください。今回は桐ヶ丘校 藤井から地理に関する出題です。
<前回クイズの当選者発表>
抽選の結果、前回クイズの当選者は次の皆さんです。
おめでとうございます!
上野 希恵さん (つつじが丘校・小6)
柄山 桜華さん (特進科・小6)
山中 瑞貴さん (名張本校・小6)
<前回のクイズ>
A、B、C、Dの4人が花屋さんへ花を買いに行きました。4人とも250円の花をひとつ買いたいのですが、困ったことに花屋さんには今おつりがないそうです。A君は500円玉を1枚、B君は500円玉と50円玉を1枚ずつ、C君は100円玉を5枚と50円玉を1枚、D君は100円玉を5枚もっています。
4人はどの順番で買えば、全員買うことができるでしょう。
<前回のクイズ解答>
C→D→B→A
では、今回のクイズを出題します。
今回は地理の問題でアジアを取り上げていきます。
アジアは、世界の大州のひとつです。現在では一般的にヨーロッパ除くユーラシア大陸全般を指しますが、政治的・経済的な立場の違いにより、様々な定義がなされる場合があります。亜州(あしゅう)とも呼ばれることがあります。
「アジア」という言葉は、元々は古代ギリシャ、あるいはギリシャから文化的影響を受けた古代ローマから見て、東方を指す言葉でした。
現在では、一般的にアジアの域内は東アジア、東南アジア、南アジア、中央アジア、西アジアに分けられます。
さてここから問題です!!
次にあげる国の中で、東アジアに属さないのはどの国ですか。番号で答えてください。
①日本
②中国
③韓国
④フィリピン
この問題を解いて、キミも「アジア通」になろう!
さあみんな、桐ヶ丘校からの挑戦をはねのけて、どんどん応募してください。
今回の締め切りは、9月23日(水)中です。
応募はこちらから!
<ヒント>
東アジアに属さないこの国は、7000以上の島を領有する島国です。
この国の名前の由来は、16世紀の旧宗主国のスペイン皇太子フェリペ(後のフェリベ2世国王)の名前から命名されました。
というわけで、次回「クイズ 名探偵ショーエック・ホームズに挑戦」は、百合が丘校の岡部先生が
10月1日からの1週間の間でアップします。
お楽しみに!
カテゴリー:
秋季勉強合宿(中3社会)
作成者:邨山 建太 作成日:火, 09/22/2020 - 15:29
秋季特別集中勉強会二日目(小4)
作成者:藤田 恵 作成日:月, 09/21/2020 - 21:20
秋季特別講習一日目
作成者:堀之内 逸斗 作成日:日, 09/20/2020 - 19:20
ページ
