◎
事業紹介
◎
プライバシーポリシー
◎
特定個人情報保護方針
伊賀上野城下町校ブログ
現在地
ホーム
›
ブログ
›
オープン模試対策!!
作成者:
邨山 建太
作成日:水, 01/27/2021 - 22:10
今日の中1・中2社会では、来週行われる統一オープン模試の対策を行いました。
今回の模試では予習の内容も入るので、予習の内容はじっくり解説をしていきました。実際に過去問も解いてもらい、総合得点も出してもらいました。
本番は来週なので、本番では今日よりも高い点数が取れるように頑張ってくださいね!!
校舎:
伊賀上野城下町校
カテゴリー:
教室の様子
Tweet
最終ステージ始まる
作成者:
砂取 誠
作成日:土, 01/23/2021 - 12:16
中3の入試対策講座
最終ステージが始まりました。
この最終ステージは入試の実践方式で行います。
毎回、予想問題を45分で行い、即解答解説。
合格可能性がわかる結果は後日返却。
これを通して入試問題へのアプローチや時間配分などを最終調整していただきます。
がんばろうぜ!
校舎:
伊賀上野城下町校
カテゴリー:
日々の雑感
Tweet
合格者第1号
作成者:
砂取 誠
作成日:金, 01/22/2021 - 16:37
うちの校舎でも、
今年度の合格者第1号が出ました。
よかった~!
本人もお母さんもかなり喜んでおられました。
もちろん、私たちもすごくうれしかったです。
この流れがどんどんと続きますように!!
校舎:
伊賀上野城下町校
カテゴリー:
日々の雑感
Tweet
学年末対策
作成者:
砂取 誠
作成日:金, 01/22/2021 - 16:35
先週の中3数学は、
学年末テストの対策として過去問を使って演習しました。
最後の定期テスト
いい結果が出ればと思います。
校舎:
伊賀上野城下町校
カテゴリー:
日々の雑感
Tweet
過去問徹底演習
作成者:
砂取 誠
作成日:金, 01/22/2021 - 16:34
中3数学では、うちの校舎の生徒のほとんどが受験する高田高校の過去問をしてその傾向をつかみ、対策しました。
問題的には解きやすい問題も多いのですが、
時間配分が大事
マークシートに色を塗る時間もあるからね。
この点数であればⅠ類、Ⅱ類、Ⅱ類特選などのボーダーも伝えました。
今日もその演習を行う予定ですが、解けなかった問題は入試までにはしっかりできるように再確認しておこうぜ!
校舎:
伊賀上野城下町校
カテゴリー:
日々の雑感
Tweet
合格祈願!
作成者:
砂取 誠
作成日:金, 01/22/2021 - 16:30
中3受験生たちに
合格を祈願する絵馬を書いてもらいました。
もちろん、ちゃんと祈祷してもらいましたよ。
みんなの願いが叶いますように!
それと、
合格祈願グッズも渡しました。
ゼッタイ『落ちない』合格カイロ
五角形の鉛筆、つまり「ご(う)かく鉛筆」
ゼッタイ転ばない『合格ダルマ消しゴム』
合格目指してがんばってね!!!
校舎:
伊賀上野城下町校
カテゴリー:
日々の雑感
Tweet
居残り勉強会が始まります
作成者:
砂取 誠
作成日:金, 01/22/2021 - 16:26
毎年この時期の恒例行事
受験生は受験前になりますので、来週の火曜日と金曜日の授業終了後に居残り勉強会を行います。
過去問や問題集の質問会です。
しっかりと取り組んでもらって、最後まで頑張ってもらえたらと思います。
がんばろう!
校舎:
伊賀上野城下町校
カテゴリー:
日々の雑感
Tweet
模試対策
作成者:
砂取 誠
作成日:金, 01/22/2021 - 16:23
中1と中2の数学Aクラス
2/1に行われる第6回統一OPEN模試の対策を行いました。
もちろん、3学期に各中学校で行われる実力テストに対する対策でもあります。
今まで習ってきた内容をそれだけ身につけられているのか。
出来なかった箇所は実力テストに対してもしっかりと確認することが大事。
今回は2017年度の過去問を行いましたが、昨年度の第6回の模試数学は、映像授業でも解説しております。
そちらもちゃんとやっておくようにね。
校舎:
伊賀上野城下町校
カテゴリー:
日々の雑感
Tweet
比較まとめ
作成者:
砂取 誠
作成日:木, 01/21/2021 - 22:06
中2の英語は比較のまとめから
どんな意味の文になるのか?
文章のカタチは?
比較級・最上級の作り方は?
例文で、カタチにそっての英作練習。
などを表で整理。
その後演習問題でマスターしてもらいました。
学年末の中心になるところ
しっかりと復習しておきましょう。
来週から教科書の単語サバテスも始まるで!
校舎:
伊賀上野城下町校
カテゴリー:
日々の雑感
Tweet
過去形
作成者:
砂取 誠
作成日:木, 01/21/2021 - 22:04
中1の英語は過去の文に。
どんな意味の分になるのか?
何をどうしたら過去の文になるのか?
過去形のカタチや作り方は?
疑問文の作り方は?
否定文の作り方は?
などを整理。
演習問題でマスターしてもらいました。
学年末の中心になるところ
しっかりと復習しておきましょう。
来週から教科書の単語サバテスも始まるで!
校舎:
伊賀上野城下町校
カテゴリー:
日々の雑感
Tweet
ページ
« 先頭
‹ 前
1
2
3
4
5
6
7
8
9
…
次 ›
最終 »
カテゴリー
その他お知らせ
(772)
つつじが丘校
(13161)
イベント・講習
(2837)
ステップ
(14642)
マナビス伊賀上野校
(3301)
マナビス名張校
(3392)
マナビス桔梗が丘校
(3104)
伊賀上野城下町校
(11753)
勉強合宿
(3842)
名張本校
(18923)
アーカイブ
3月 2021
(21)
2月 2021
(152)
1月 2021
(154)
12月 2020
(251)
11月 2020
(204)
10月 2020
(210)
9月 2020
(220)
8月 2020
(327)
7月 2020
(312)
6月 2020
(226)
5月 2020
(254)
4月 2020
(284)
コメント
夢を追い続け、実現させることの意味
by 石那田 昌彦 at 2014/03/16 01:42 -
第2段落
夢を追い続け、実現させることの意味
by 石那田 昌彦 at 2014/03/16 01:42 -
第2段落
夢を追い続け、実現させることの意味
by 石那田 昌彦 at 2014/03/16 01:42 -
第2段落
解答に加えまして
by 東﨑 雅樹 at 2014/03/09 22:49 -
第2段落
解答に加えまして
by 東﨑 雅樹 at 2014/03/09 22:49 -
第2段落
解答に加えまして
by 東﨑 雅樹 at 2014/03/09 22:49 -
第2段落
解答に加えまして
by 東﨑 雅樹 at 2014/03/09 22:49 -
第2段落
解答に加えまして
by 東﨑 雅樹 at 2014/03/09 22:49 -
第2段落
解答に加えまして
by 東﨑 雅樹 at 2014/03/09 22:49 -
第2段落
解答に加えまして
by 東﨑 雅樹 at 2014/03/09 22:49 -
第2段落
ページ
« 先頭
‹ 前
1
2
3
4
5
次 ›
最終 »
ページ