伊賀上野城下町校ブログ
漢字統一・算数習得テスト
作成者:砂取 誠 作成日:日, 12/20/2020 - 16:06
清のようにはなりたくない!
作成者:邨山 建太 作成日:水, 12/09/2020 - 22:14
100日を切って思うこと
作成者:砂取 誠 作成日:木, 12/03/2020 - 18:33
公立高校後期試験3/10まで、いよいよ100日を切りました。
三重県の私立入試、公立高校の前期入試を受験する生徒にとっては、60日ありません。
さらにもっといえば、
睡眠時間が8時間の生徒は上記の日数のうち3分の1を引かねばなりません。
って考えたらもう残された時間はそんなにありません。
毎日毎日を大事に過ごしていますか?
無駄な時間はありませんか?
スマホいじりやゲームの時間なんて三の次四の次でしょう。
入試までの日数は増えることはありません。
少なくなるいっぽうです。
でも中身が2倍濃い勉強をすれば、2倍の日数があるのと同じこと。
日々の学習時間の確保はいうまでもありません。
中身の工夫が大事。
それは生徒一人一人によって違います。
懇談会においてもそれぞれにとって必要な学習内容をアドバイスしています。
冬期講習会はもちろん、冬季集中勉強会などで、中身の濃い日々を過ごしてもらいたいものです。
がんばれ!受験生!!!
三重県の私立入試、公立高校の前期入試を受験する生徒にとっては、60日ありません。
さらにもっといえば、
睡眠時間が8時間の生徒は上記の日数のうち3分の1を引かねばなりません。
って考えたらもう残された時間はそんなにありません。
毎日毎日を大事に過ごしていますか?
無駄な時間はありませんか?
スマホいじりやゲームの時間なんて三の次四の次でしょう。
入試までの日数は増えることはありません。
少なくなるいっぽうです。
でも中身が2倍濃い勉強をすれば、2倍の日数があるのと同じこと。
日々の学習時間の確保はいうまでもありません。
中身の工夫が大事。
それは生徒一人一人によって違います。
懇談会においてもそれぞれにとって必要な学習内容をアドバイスしています。
冬期講習会はもちろん、冬季集中勉強会などで、中身の濃い日々を過ごしてもらいたいものです。
がんばれ!受験生!!!
校舎:
カテゴリー:
第5回統一OPEN模試に備えて
作成者:砂取 誠 作成日:火, 12/01/2020 - 15:22
コロナ対策3
作成者:砂取 誠 作成日:火, 12/01/2020 - 15:03

感染予防対策として以下の取り組みを行っています。
全教室において、開校と同時に全教室の机や椅子等、
階段の手すりなどの消毒を徹底して実施しています。
自習室においても、通常はとなりの座席との仕切りがあるブース型の自習室になっていますが、
さらに1つ空けて使用してもらっています。

もちろん、換気についても徹底しています。
定期的に教室や廊下の窓を開けた状態で授業を行い、
自習室についても扉をあけて使用してもらっています。
この時期、暖房を使用していても、ちょっと寒い時もありますが、我慢してもらっています。
校舎:
カテゴリー:
ページ
