城下町校中3生は第2タームの授業も折り返し。
英語のBクラス授業では、
不定詞の復習と一部予習内容を学習中。
今日はこれまでの総演習を進めていきました。
基本的には復習内容なのですが、新しいことも非常に多く、
この夏の学習内容の中でも難易度の高い単元となっています。
演習でも難しい問題がチラホラある様子でしたが、
みんな黙々と取り組んでくれています。
さらにそのほとんどの子が、
これまでにまとめてきた自分のノートを見ながら取り組んでくれています。
1回は自分で考えて、わからなければ自分のノートでポイントを確認して解く!
考えてわからんからって空欄のままにするのは絶対にしない!
とこれまで何度もお伝えしていましたが、
もう僕がそれを言わずとも行動に移してくれています^^
その都度ノートを見ながら解き、要点を再度確認しながら解くことで
どんどん知識が強化されていきます。
この調子で取り組みのルーティンを身に着け、
しっかりと定着させられるよう頑張っていきましょう!