小学生の授業中、窓のブラインドを話題にしました。のはいいのですが、「ブラインド」ということばが出てこず、「あれ、何やったっけ、これ…。『すだれ』じゃなくて…。」
ある生徒が、「『すだれ』じゃなかったら、『焼肉のたれ』!」
「うまいことゆうなぁ」と感心していたら、即座に
「焼肉だけに『うまい』」と返してきたのに、さらにびっくり。
ほかの子どもたちは、さすがについてこられませんでした。その塾生、
「ちょっと、すべったかな。」と言うので、
「いやいや、大丈夫。オレはちゃんと反応してるから。」
意味、わかった?人のことばに即座にユーモアで返せるのは、すごい能力の一つだと言っていいと思います。