城下町校の中学生は、
いよいよテスト3週間(早い学校は2週間)前です!
毎度恒例のPDCAシートの記入をしていただき、
今回のテストの目標点や学習の計画を立ててもらっています。
勉強をする上で学習量を確保することはもちろん大事ですが、
ただ闇雲に学習時間を増やすだけでは効果を得られないこともあります。
そこで、城下町校では、毎テストごとの反省会や次のテストへの課題を記録していただき、
それをもとに次のテストに向けた準備に入ってもらっています。
良かった取り組みは継続し、失敗した取り組みはブラッシュアップをかける。
自分の得手不得手を把握し、効果的に学習時間を配分する。
今の中学生にこれらを完璧に自己判断していただくことは難しいかもしれませんが、
僕らのアシストを踏まえながら自分自身で自己分析や計画立てをおこなっています。
あとは立てた計画を遂行し、より良い状態で本番を迎えるだけです!
2学期中間で過去最高の結果が出せるよう、
引き続き頑張っていきましょうね^^