昨日の中3の英語の授業では、県立高校入試・後期選抜の英語の問題(条件英作文)を取り上げました。
今年度の条件英作文は中2までの文法で解けるものばかりでした。そのため、「今のみんななら解けるかも?」という言葉とともに、挑戦していただきました。
しかし、実際に問題を解いてみるとそう簡単にはうまくいきませんでした。
文法は知っているが、長めの英作文になれていなかったり、自分で日本語の文章を作ること慣れていなかったり…
入試には入試専用の特訓が必要だということですね。
授業の中で取り上げて、生徒も皆さんも入試の難しさや、入試までに具体的にどのような力をつければよいのかを分かってくれたようでした。
目標ははっきりと見据えましょう!その方がやる気が起きやすいですよ!