昇英塾の授業SYOEI’s lesson

質の高い対面授業 × 映像授業で
理解度・定着度アップ

2つの授業スタイル

昇英塾では「対面授業」と「映像授業」の2つの授業スタイルで塾生の学力アップを力強く進めていきます。
対面授業では、先生の授業をしっかり聞くことで教科書を読むだけでは分からないところも理解が進み、集中力も鍛えることができます。 また気になるところは質問できるので、疑問点を自分の力として実らせていくことができます。
映像授業では、対面授業で学習したことを自宅で復習して定着させたり、これから勉強する未習分野の先取学習もできます。
目の前に先生がいるという安心感と、先生がいないときも勉強ができるという安心感。2つの利点を組み合わせて昇英塾では授業を行っていきます。

対面授業と映像授業の2つの授業スタイル 対面授業と映像授業の2つの授業スタイル
  • 対面授業
  • 映像授業
  • 対面授業
  • 映像授業
対面授業

対面授業について

昇英塾の授業は、先生からの一方通行の講義ではなく、生徒自身にも考えてもらうことで学習効果を高める双方向の授業です。 小学1年生から5年生までのクラスではそれぞれの進度に合わせた個別対応スタイルで、小学6年生から中学生・高校生は切磋琢磨しあえる一斉授業スタイルで授業を行います。

対面授業 対面授業

よくあるご質問

塾の宿題はありますか?
はい、あります。授業で学んだことを自分の力でできるようになるため必ず出しています。
毎日の負担になるほどのボリュームではありませんが、上位のクラスや受験生は多くなります。
授業内容は子どもが通っている学校に沿った内容ですか?
小学生に関してはテストの難度差はさほどありませんので学習内容は同じです。むしろ学校に合わせるというよりは、(特に低学年は)お子さまの理解度に合わせて進行するようにしています。
中学生以上は定期テストで得点を取るために教室の近くの学校に合わせ、学校より少し早い進度で行います。大まかな指針はありますが地域に密着した形で授業を行います。
欠席したらどうなりますか?
小学1年~5年生は個別対応なので欠席しても授業についていけなくなることはありません。
6年生以上の一斉授業の場合は、小テストや自宅学習の出来具合を確認してフォローを行います。新しい単元の授業の日に欠席した場合は、次の授業日の開始前などにフォローを行います。 まるまる1回分(80分)のフォローすることは出来かねますが可能な限り欠席日のフォローを行います。
また映像授業で欠席時の授業内容を確認していただくこともできます。
授業についていけなくなった場合はどうなりますか?
時間外の補習を行います。ケースバイケースになりますが、例えば小テストが不合格だった生徒に対して授業後や授業前に20分~30分程度補習をすることもあります。この場合の補習は無料で行っております。
個別指導もありますか?
ございます。希望される学習内容に合わせて個別指導も行っております。ただ子どもたち同士で競い合いながら勉強できる一斉授業にも多くのメリットがあります。どちらもご検討いただくことをお勧めしております。
映像授業

映像授業について

昇英塾の映像授業は、教科書内容の講座はもちろん、入試・定期試験・塾内模試などの対策としてもご利用いただける講座を多数用意しています。 映像授業も昇英塾講師が講義を行い、テキストも同じものを使用しますので、一斉授業で学習した内容が映像授業でも学習でき、これまで以上の繰り返し学習が家庭でも実現できます。 また、欠席時の授業内容確認や未習分野の先取り学習としても各家庭でいつでも気軽にご利用いただけます。 一斉授業プラス映像授業でさらなる理解と定着度をアップしましょう。

ハイレベル中3数学サンプル
中1英語サンプル
社会一問一答サンプル
漢字一問一答サンプル

生徒の声

  • 中 1 生 早く答えを出せるようになった

    学校の授業でわからなかったときや予習の時など色々なときに映像授業を見ています。 映像授業では、わからなかったところがわかるようになって、すらすら問題が解けるようになったり、予習をしていると学校で問題を悩まずに早く答えを出せるようになりました。 ここの問題がわからない、と思ったときに家では聞ける人がいないので、この映像授業を見て問題を解いていました。

  • 中 1 生 苦手なところを選んで見られる

    授業を休んだ時や、授業の復習として利用しています。そうすることで、解き方や解きやすい方法を知ることができて次の授業に活かせました。 ノートも取れるし、自分の苦手なところを選んでみることができるのがいいと思います。

  • 中 2 生 自分のペースで復習できる

    学校で習ってまだしっかり理解できていない時や、学校の定期テスト、塾の模試の前によく使っています。 授業はとてもわかりやすく、動画を止めてもう一度聞きたいところが聞けるのがいいなと思います。じっくりと 自分のペースで復習できるのもいいです。

  • 中 3 生 模試やこれまでの学習の振り返りに

    模試の分からなかった問題、中1・中2の内容で忘れかけているところがあったときに利用しています。 入試や実力テスト、中間・期末テスト前に心配なところも見ています。家で何回も見ることで、苦手なところもわかるようになるので、 分からないところをそのままにしようないにできることがいいと思います。

よくあるご質問

受講について別途料金がかかるのですか?
いいえ、かかりません。
履修科目のより一層の習熟を目的としていますので別途、授業料は必要ありません。
オンライン授業だけを受けることはできますか?
いいえ、できません。
昇英塾の映像授業は塾生が履修している科目の習熟を高める目的で配信されています。 塾外生は当然のことながら、塾生であっても履修科目以外の受講はできません。
映像授業の内容について質問はできますか?
はい、各校舎にて対応しています。
わからないところがあれば所属校舎の先生が対応しますので、どんどん質問をして解決してください。 定期試験前などは多くの質問が寄せられています。 昇英塾の映像授業では一方通行ではなく、一斉授業とリンクすることで双方向でのコミュニケーションを実現しています。