
理社トレとは?
AI暗記アプリを活用し、
理科・社会の知識を効率的に定着させる
「記憶×習慣」のトレーニング講座です。

monoxerの特徴
-
POINT1
AIが最適な復習タイミングを提案
忘れかけた頃に復習することで記憶が定着
-
POINT2
学習進捗がグラフで見える
家庭でも成果が”見える化”
-
POINT3
間違えた問題は繰り返し出題
苦手克服がしやすい
-
POINT4
1日10~15分から始められる
忙しいお子さまでも無理なく継続できる
-
POINT5
教室スタッフのサポート
デジタル+人のダブルサポートで安心
学習の流れ

なぜ、理科・社会に「AIトレーニング」が有効なのか?


保護者の声
- 最初は「アプリで暗記?」と思いましたが、今では子どもが自主的に取り組んでいます。
- 理社に苦手意識がありましたが、繰り返すことで少しずつ得点が安定してきました。
- スキマ時間に取り組めるので、塾以外の時間も活用できるのがありがたいです。
よくあるご質問
- Q.毎日できない場合でも大丈夫ですか?
- A.週3~4回の取り組みでも効果はあります。継続が何より大切です。
- Q.スマホを持っていないのですが?
- A.タブレットやPCでも使用できます。タブレット貸出も行っています。
- Q.教室でのフォローはどこまで?
- A.進捗管理・面談・テストを通じて、学習状況を把握・調整しています。
講座概要
- 対象学年
- 中学1年生~3年生
- 指導科目
- 理科・社会(2科目セットでの受講)
※理科または社会のみの受講はできません。
- 通塾回数・授業時間
- 週1回 / 30分
- 授業料(月額)
-
※中3生は受験対策として対面授業との併用も選べます。
中学1・2年生
理社トレのみ 4,000円 / 月 中学3年生
理社トレのみ 4,000円 / 月 対面授業とセット受講 6,000円~ / 月 中学1・2年生 理社トレのみ 4,000円 / 月
中学3年生 理社トレのみ 4,000円 / 月 対面授業とセット受講 6,000円~ / 月
お申し込み・無料体験
まずは、体験から!